病院等相互間の機能の分担及び業務の連携に関する事項及びその目標
機能分担、及び、連携
参加施設における特色を活かした機能分担を図り、効率的な医療・介護・福祉サービス提供体制の確保を図り、三島医療圏における医療機関・介護施設等の相互連携推進に貢献する。
医療・介護従事者の育成
医療・介護従事者向けの感染対策・医療安全・接遇等の研修を共同実施することで、地域全体の資質向上、並びに、施設間連携の強化を図る。
医療・介護従事者の相互派遣
医療・介護従事者の派遣等を行うことで、医療・介護従事者の柔軟な活躍を支援し、法人全体で安定的な人員確保を行うとともに、円滑な連携を図る。
医療DXの推進
当法人の参加施設等にシステム担当職員を派遣し医療DXを推進することで、デジタル技術の積極的な活用、並びに、業務負担の最小化を目指すとともに、円滑な情報共有を図る。
緊急時における情報共有、及び、相互支援
医療事故や新興感染症等発生時、速やかに情報共有、及び、相互支援を行うことで、継続的な医療・介護・福祉提供体制の確保を図り、三島医療圏における医療提供体制の維持に貢献する。
医薬品・診療材料等の共同購入
医薬品・診療材料の効率的な購入により、参加施設の経費節減・業務負担軽減を図る。
介護事業その他地域包括ケアの推進に資する事業に関する事項
住まいを中心とした在宅分野を支援する診療所・事業所等と入院加療を行う病院が、相互に連携しながら三島医療圏において包括的なサポートが提供できるよう、連携強化を図る。